2月3日は節分の日ですね。
節分の日は各地のお寺や神社で行事が行われていて、有名なところでは芸能界や各界の著名人がやってきて、豆まきなどを行っています。
そんな各地の節分祭の状況をまとめてみたのですが、今回は神奈川県です。
神奈川県の各地の寺社で行われている節分祭についての様子や交通アクセス、駐車場に関する情報などについてご紹介しています。
[ad#co-1]
都心部に近い横浜・川崎では、著名人が訪れるところもあります
神奈川県の東部に位置する横浜市、川崎市で節分祭が行われる寺社を紹介しています。
總持寺では石原裕次郎さんが眠っているということもあり石原軍団など著名人が来ます。
また、大駐車場を完備している川崎大師など、その見どころやアクセス、駐車場の情報についてご紹介しています。
その記事はこちらになります。
湘南江ノ島・鎌倉での節分祭は見どころ満載でどこにしようか迷いそう
古都・鎌倉だけあって寺社がたくさんあり、中には著名人が数多く来るところもあります。
節分なんで当然ですが2月3日に行われるので時間がずれていてもそう多くは見れるものでもないですね。
どこが自分にとって面白そうか?駐車場の有無によって決めるのか?
開催情報やアクセス方法など、こちらの記事にて紹介しています。
箱根・南足柄市での節分祭開催情報
箱根神社では神社内にとどまらず、芦ノ湖にも場所を移してイベントが行われるなど、ちょっと珍しい様子の節分祭についてご紹介しています。
また、南足柄市では大雄山最乗寺で節分祭が行われ、その様子や駐車場の情報をご紹介しています。
その記事はこちらになります。
伊勢原市・秦野市・相模原市での節分祭の開催情報
最後に湘南地区にあたる伊勢原市では大山阿夫利神社での節分祭の様子をご紹介しています。
また秦野市では伊勢ケ濱部屋の横綱の土俵入りなども行われているほど結びつきも強く、毎年伊勢ケ濱部屋の力士が来て豪快に豆まきが行われています。
また、県央以北に位置する相模原市では亀ヶ池八幡宮に関する情報をお伝えしています。
その内容はこちらをクリックしてください。