節分の豆まきイベントの開催情報を地域別にご紹介しています。
今回は神奈川県の西湘の小田原と箱根のイベント案内です。
また、こちらの記事では各都道府県の節分祭についてまとめています。よかったら参考にしてみてください。
箱根神社(九頭龍神社)節分祭追儺式・公魚まつり

見どころ
左大臣や右大臣、赤鬼、青鬼の行列が箱根神社の第一鳥居から御本殿に向かい、御本殿前で節分祭が行われます。そして神楽殿前で金太郎伝説に由来する鬼やらいを習合した追儺式が
行われ、豆がまかれます。
またその後、芦ノ湖上を水上スキーで逃げ回る鬼を船上から打ち豆を行う
湖上鬼払いが行われます。
なお、豆まきの時に福受券がまかれ、その券を景品と交換することができます。
また、当日11:00より、箱根神社絵馬殿前にて公魚(わかさぎ)まつりが行われ、揚げたてのわかさぎのフライが無料でもらえるほか、御神酒や豚汁、野菜などが振舞われます。
そのほか、前日の2月2日の前夜には冬の花火大会も行われます。
開催日時
2月3日第一鳥居から行列が出発 11:00~
節分祭 11:30~
追儺式 12:00~
湖上鬼追い 13:00~
公魚(わかさぎ)まつり 11:00~
福受券交換 12:30~
2月2日
節分前夜祭 冬景色花火大会 19:30~20:00
アクセス方法や駐車場は?
交通機関ご利用の場合JR 東海道線、小田原・熱海駅または小田急線湯本駅より
伊豆箱根バスに乗り、「元箱根」で下車し、徒歩10分
または
箱根登山バスに乗り、「元箱根港」で下車し、徒歩10分
JR 東海道線、小田原・熱海駅より
沼津登山東海バスに乗り、「元箱根港」で下車し、徒歩13分
お車ご利用の場合
東名高速道路御殿場・沼津ICより60分
東名高速道路厚木ICから小田原厚木道路・西湖バイパスを通り
湯本より35分
駐車場
駐車場は付近にいくつかあり、無料と有料のものがあります。
無料駐車場
箱根神社入口駐車場
箱根神社第一駐車場
箱根神社第二鳥居駐車場
など、そのほかにもいくつかあります。
有料駐車場
神社前駐車場 1時間まで310円、以降30分毎に150円(税別)
住所
箱根神社 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
TEL 0460-83-7123
[ad#co-1]
大雄山最乗寺節分豆まき祭(南足柄市)
見どころ
午前・午後の2回豆まきが行われます。御真殿で節分の大祈祷が行われ、多数の僧侶や山伏の行列が御真殿から三面殿、結界門を通って本堂前まで来て、豆まきを行います。
まかれる福豆は約20,000袋ぐらいで、その中に抽選券が入っていて、大抽選会が行われます。
開催日時
2月3日午前の部
大祈祷 10:40~
豆まき 11:30~
午後の部
大祈祷 13:30~
豆まき 14:20~
アクセス方法や駐車場は?
交通機関ご利用の場合JR 東海道線、小田原駅より伊豆箱根鉄道大雄山線に乗り換え、
終点大雄山駅で下車し、伊豆箱根バスに乗り、「道了尊」へ約10分
お車ご利用の場合
東名高速道路大井松田ICより約20分
小田原方面よりお越しの方は
一般道を通って約30分
駐車場
専用の無料駐車場があります。
収容台数は250台となっています。
住所
大雄山最乗寺 神奈川県南足柄市大雄町1157
TEL 0465-74-3121
[ad#co-1]